テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

KBCラジオ特別番組 忘れてはいけない ~引揚者、消せない傷跡~

番組ID
R22590
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年08月12日(日)12:00~12:35
時間(分)
35
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
九州朝日放送(KBC)
製作者
九州朝日放送(KBC)
制作社
九州朝日放送(KBC)
出演者
ナレーション:奥田智子
スタッフ
構成:平野繭子、ディレクター:平野繭子、プロデューサー:渡辺浩司、技術:豊増和彦
概要
2016年から終戦の日近くに放送している、戦争について考える番組シリーズ。◆1945年8月15日、日本が敗戦したその日から、旧満州の収容所や日本への帰途で、女性たちにソ連兵による乱暴、強姦などの悲劇が襲いかかった。命からがら帰国した女性のために、福岡県筑紫野市二日市温泉に二日市保養所が開設された。そこでは、当時法律で禁止されていた妊娠中絶を、「法を侵してでもやらねばならない使命」であると、医師たちが職を賭して「人道的行為」として行っていた。自らも10歳で終戦を迎えた旧満州からの引揚者で、『語らなかった女たち~引揚者70年の歩み』の著者である鈴木政子さんへのインタビューを中心に、一生消えない女性たちの傷跡を伝える。二日市保養所に入院していた唯一の証言者(当時11歳)の証言も紹介する。

同じ年代の公開番組

YBSラジオスペシャル サティアンの記憶 オウム真理教が残した平成の傷痕

平成が約1年後に終わる。山梨の平成を振り返る上で暗い記憶として思い出されるのが「オウム真理教」である。教団が山梨県の旧上九一色村富士ケ嶺に進出したのが平成元年。間もなく「サティアン」と呼ばれる教団施設が次々と建てられ、千人以上の信者が出入りするようになり、地元住民とのトラブルも相次いだ。やがてここでは化学兵器のサリンが製造され、地下鉄サリン事件などで使用された。その後は警察による大規模な強制捜査、“オウムの子ども”の保護、そして教祖の逮捕と、富士の麓の小さな村は日本中の注目を集め続けた。平成が終わろうとしている今、オウムの施設は全て撤去され、痕跡はない。かつてサティアンに関わった人々は何を思うのか。教団がいた証を後世に残そうと動き出した住民や、事件の風化を懸念する“オウムの子”と呼ばれた元信者、オウムの教訓を後輩に伝える元県警幹部らを取材した。元教祖・麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚の逮捕から23年が経ち、松本死刑囚らの死刑執行が現実味を帯びる中、事件の風化に警鐘を鳴らす。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組