テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

RKKラジオホール 芙美がいる 家族の告白

番組ID
R22598
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年05月30日(水)22:30~22:59
時間(分)
28
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
熊本放送(RKK)
製作者
熊本放送(RKK)
制作社
熊本放送(RKK)
出演者
ナレーション:宮川理佳
スタッフ
取材:宮川理佳、構成:宮川理佳、プロデューサー:畑中雄治、編集:大隈敏弘
概要
ディレクターの妹、芙美は生まれつき障害がある。脳性小児麻痺によるもので、寝たきりだ。車椅子での生活で、食事や排泄など、人の介助が必要である。両親と兄、ディレクターの4人は介護をしながら、自宅で一緒に生活してきた。年齢を重ねるにつれ大きくなる妹。その一方で、体力が落ちていく両親。その様子を見て、いつまで家族5人で生活をしていけるのだろうかという疑問が浮かんだ。妹が生まれた日からこれまで、家族それぞれが胸に秘めてきた思いを告白し、家族のこれからを見つめた。

同じ年代の公開番組

中四国ライブネット 山口発 明治維新150年 その“志”を未来に

中国・四国の8局が持ち回りでそれぞれのエリアの様々な情報を発信する「中四国ライブネット」。今回は山口放送の制作。◆激動の幕末、山口県の萩では吉田松陰が松下村塾を主宰。その“志”を受け継いだ門下生たちは明治維新の原動力となっていった。幕府や各藩の人たちも日本の将来を思い、次々とふりかかる困難を乗り越えていった。番組では、先人たちの考えや苦労に思いを馳せ、明治改元から150年の節目の年に、明治維新について改めて考えた。◆明治維新史が専門の道迫真吾さん(萩博物館主任学芸員)をスタジオに迎え、明治維新に向けて胎動する社会の構図や長州藩内の出来事や、日本の近代化に伴う様々な事象を解説してもらった。また、明治維新150年にちなんだ催しも紹介。山口県立山口博物館の学芸課長・山田稔さんには、幕末の混乱期に有能な家臣を登用活躍させ維新を成し遂げるきっかけを作った長州藩主、毛利敬親の特別展について電話で聞く。ほかに、リスナーが電話で参加する幕末維新クイズや、明治維新当時の西洋音楽なども紹介。


school教育・教養radioラジオ番組