テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

ここねと淳子の斜めの関係。

番組ID
R22605
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2017年12月17日(日)18:00~18:29
時間(分)
29
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショー
放送局
宮崎放送(MRT)
製作者
宮崎放送(MRT)
制作社
宮崎放送(MRT)
出演者
スタッフ
演出:小倉哲、制作:小倉哲
概要
好奇心旺盛でちょっぴりお転婆な女の子、ここねちゃん。そして、ちょっと変わっているけど、何かと物知りな淳子おばさん。友達(横)とも親子(縦)とも違う「斜めの関係」だけれど、何となく気が合う二人は、おばさんの家での止めどないおしゃべりが週末の楽しみだ。ここねちゃんの学校生活の話や今流行っている趣味の話、それに、旅上手な淳子おばさんの話で盛り上がる。そして、2人のお気に入りの曲をかけて、歌詞に共感したり、その曲の思い出を語ったり。昔懐かしい雰囲気もありながら、クスっと笑える2人のおしゃべり番組。(2017年10月放送開始)◆もうすぐクリスマス。クリスマスソングを聞きながら、ここねちゃんは淳子おばさんがサンタクロースに会いに行った、という旅の話に興味津々。

同じ年代の公開番組

デンスケが拾い集めた日本の戦後/文化放送開局65周年特別番組

1990年代前半まで、ラジオ放送局には欠かせない機材があった。取材用の肩掛け録音機「デンスケ」である。文化放送が開局以来、事件現場で取材・録音した音声と取材に当たった放送記者の証言とともに、戦後日本のさまざまな出来事を振り返る特別番組。案内役は、文化放送報道デスクの鈴木敏夫と、元文化放送報道部長の西山弘道。番組が取り上げる事象は次のとおり(1)日本、国際連合に加盟/1956、(2)正田美智子さん皇太子妃に決定/1958、(3)東海道新幹線開業/1964、(4)三億円事件/1968、元日本兵=横井庄一さん、小野田寛郎さん帰国/1972・74、(6)三島由紀夫事件/1970、(7)日米安保条約改定=国会周辺デモ、岸信介首相退陣、浅沼稲次郎刺殺事件/1960、(8)浅間山荘事件/1972、(9)ベトナム戦争/1972、(10)沖縄本土復帰/1972、(11)佐藤栄作首相退任会見/1972、(12)三菱重工ビル爆破事件/1974、(13)イラン・アメリカ大使館占拠事件/1979。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組