テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

「白」よりか?「黒」よりか?GLAY白黒歌合戦!

番組ID
R22781
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年12月29日(土)13:00~16:29
時間(分)
60
ジャンル
music_note音楽
放送局
ラジオ関西(CRK)
製作者
ラジオ関西(CRK)
制作社
ラジオ関西(CRK)
出演者
スタッフ
概要
「GLAYを愛するがあまり、歪んだ感情亅と題して、GLAYの楽曲を「白」寄りか「黒」寄りかジャッジしていくリスナー(GLAYのファン)参加番組。◆「グレイ」を「灰色」と読み替え、彼らの楽曲の「白黒の度合い」をリスナーとともに1曲ずつ判定しながらオンエア。リスナーは放送される楽曲を聞いて「白黒の度合い8対2」などと判定し、twitterのリプライで投票。集計結果はスタジオの大きなボードにはり出し、その画像をtwitterに載せた。投票は、北は青森・函館から南は鹿児島・奄美大島まで、全国のファンから寄せられた。◆パーソナリティーは「GLAYの歴史とともに成長したミュージシャン亅クマガイタツロウと、「GLAYのブレイクの瞬間を知らないアナウンサー」春名優輝の2人。番組を通じて、パーソナリティーとリスナーのキャッチボールが実現した。

同じ年代の公開番組

ラジオ沖縄報道特別番組 私宅監置・沖縄 ~扉がひらくとき~

2018年春、沖縄県北部に実際に使用していた「私宅監置」の小屋が現存することが公表された。自宅敷地内の小屋などに精神障がい者を閉じ込める私宅監置は、1900年の精神病者監護法で国の許可のもとに行われた。戦後、本土では禁止されるが、沖縄では本土より22年も長く続いた。精神医療の遅れ、米軍統治、貧困など、沖縄独特の背景が招いた悲劇だった。沖縄での精神障がいの発症は多かったのか、原因は何なのか。そこには戦争の影響が否定できない。おだやかな県民性さえも関係する。名護市の保健所職員、波照間島の当時の国民学校生らは、私宅監置の状況を生々しく証言する。高齢化で私宅監置の闇を知る人が少なくなる中、今年4月、沖縄県精神保健福祉会連合会が私宅監置の展示会を開催し、最終日のシンポジウムでは、精神障がい者とその家族が壮絶な体験を語った。そして、その一人は最後にある決意を口にする。闇を光に変えるために。二度と繰り返さないために。これから何が出来るのか。今も隔離収容性が高い日本の精神医療の源流であった私宅監置。私宅監置の本当の扉は、どこにあるのか。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組
CRTラジオスペシャル 復興への想いを力に ~那須水害から20年~

平成10(1998)年8月、栃木県下全域で発生した記録的豪雨は深刻な被害を生じさせました。とりわけ、那須町では27日に1時間あたりの降水量が90ミリ、1日あたりの降水量は607ミリを記録した。そのため、那須町を横断する余笹川が決壊した。いわゆる「那須水害」である。那須水害は住宅もさることながら、農業関係に甚大な被害をもたらした。あれから20年が経ち、東日本大震災など多くの災害を経た今、多くの人たちにとって那須水害の記憶は忘れられつつある。それは復興を遂げたことを意味しているものの、この水害を経験した人びとの心に深い傷を与えた事実は残っている。まず、那須水害とはどのような出来事だったのかを振り返る。続いて、何もかも失い、被害を受けた酪農家夫妻、稲作専業農家の証言をもとに、復興への歩みがもたらしたことを考える。さらに、河川の整備事業に関わった元県職員の福田一郎さんや、同じく元県職員で県防災士会理事長を務める稲葉茂さんらの証言から、災害復興と災害情報の意義などを考える。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組