テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

社会人2年目のレポート提出 ~20代から見た博多織の世界~

番組ID
R22833
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年04月07日(日)19:00~19:55
時間(分)
55
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
エフエム福岡(FM FUKUOKA・FM福岡)
製作者
エフエム福岡(FM FUKUOKA・FM福岡)
制作社
エフエム福岡(FM FUKUOKA・FM福岡)
出演者
スタッフ
演出:佐藤慎子、演出:田中健太郎、制作:西川諭
概要
福岡の伝統産業「博多織」業界の実態を、入社2年目のアナウンサーが取材し、報告する。一つの仕事に従事する人々の言葉を通して、仕事とは何か、社会人とは何かを再確認する“体験”リポート。◆愛智望美が向かったのは、博多織の製造・販売を手掛ける創業70周年の「サヌイ織物」。そこで3代目社長の讃井さんから「今までの博多織はあぐらをかきすぎていた」という言葉を聞く。生活様式が変わり、博多織も衰退の一途をたどる中、伝統を捨て現代に即した新しいことに挑戦した結果、会社は続いたのだと。次に訪ねたのは、博多織職人を養成する学校「博多織ディベロップメントカレッジ」。それまでの仕事を辞めて博多織の世界に飛び込んだ受講生が意外に多いことに驚く愛智。他にも、自宅に工房を建てた人、蚕を飼うところから始め、素材にこだわる作家など、博多織に情熱を注いでいる人たちから、リポーターは何を感じたのか。聞き手は、フリーランスのベテランアナウンサーの田尻敏明。

同じ年代の公開番組

wbsミュージックセレクション 小林むつろうの僕はこんな曲を聴いてきたスペシャル 昭和・平成・令和

今年でアナウンサー暦50年になる小林睦郎さんがフリー転身後、ライフワークとして和歌山放送で放送するミニ番組「僕はこんな曲を聴いてきた」のスペシャル版。戦後音楽とともに生き続けた小林さんが、お気に入りの音楽を自らの体験や、その時々の時代をどう受け止めたのか紹介しながら進行していく。◆小林さんは、昭和20年(1945)に兵庫県に生まれ、日本中が敗戦からの復興を急ぐ中、幼少の頃からラジオを聴いて育った。特にラジオから流れてくる音楽には魅了され、人間形成に大きな影響を与えた。終戦の年に生まれ、混乱期の戦後から昭和の高度経済成長期を生き、アナウンサーとなってからはオイルショックとバブル経済とその崩壊後の不況の時代、阪神淡路大震災や豪雨など大きな災害も経験した。令和の時代になり、音楽を通して昭和、平成を振り返り、令和の時代を生きる世代に平和と音楽と愛のメッセージを発信する。小林さんの第二の故郷となった和歌山県出身で数々のヒット曲を世に送り続けている音楽プロデューサーの酒井政利さんにも話を聞き、改めてラジオが伝えてきたヒット曲の数々を紹介し、人の心に働きかけた音楽を次の世代にも引き継いでいく。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーmusic_note音楽radioラジオ番組