テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

新日曜名作座 小松左京SF短編集〔2〕 三界の首枷

番組ID
R23151
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年04月15日(日)19:20~19:50
時間(分)
30
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
原作:小松左京、脚色:山本雄史、演出:川口泰典、制作統括:小見山佳典、音楽:菅野由弘、技術:林晃広、効果:石川恭男
概要
西田敏行と竹下景子による二人芝居の文芸ドラマシリーズ。◆SF界の巨匠・小松左京。1962年のデビューから、「日本沈没」など数多くの作品を発表してきた。優れた短編も数多く発表しており、今回はその中から6作品をラジオドラマで送る。◆「三界の首枷」:ある日、透視能力のある男が1人の若い女性の完璧な身体に魅了されてしまった。去っていくその女を追いかけた男は、女の叔父に対して結婚を懇願し、女もそのつもりだったと快諾。めでたく2人は結ばれた。しかし、結婚してしばらくすると、男は女の美貌にも慣れ始めた。そんな中、女の妊娠が判明。妊娠してから、女は嫉妬深くなり勘も鋭くなった。それだけでなく、周囲の人間も男の言動を察するように動いているのではないかと感じるようになる。女が出かけた隙に日記を読んだ男は、彼女の知られざる能力を知ることになる…。そして、更にある人物も知られざる能力を有していた…。

同じ年代の公開番組

ごくじょうラジオが伝えた、東日本大震災のいま

「ごくじょうラジオ」は平日午後の生ワイド番組。東日本大震災後、ボランティアと取材をかねて被災地に入った番組スタッフは、「忘れないでほしい」という被災者の言葉を聞き、震災を伝え続けようと決意し、継続的に取り上げてきた。その1年間を振り返る。◆冒頭、ルポライターの鎌田慧さんに「さよなら原発集会」についてきく。そして、震災時に旅行先の岩手県大槌町のホテルで被災しながら、ホテル従業員たちの献身的な誘導で九死に一生を得た五城目町と井川町の老人クラブが今年、被災地に灯篭を贈った話題を伝える。3月11日には現地取材を行った。チェルノブイリ原発事故の際にベラルーシ共和国で医療支援を行った医師で松本市長の菅谷昭さんにも話をきいた。被災地へボランティアに通う秋田県立大学のグループには、ボランティアのために東北の大学に入ったという学生もいた。福島から避難している母子を支援する「秋田こどもの森」も紹介。そして、福島県郡山市の実家に戻った「ごくじょうラジオ」の元スタッフは、厳しい福島の様子を語った。◆2012年年末スペシャル


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組