テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

FMシアター 罵詈雑言忠臣蔵

番組ID
R23269
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2018年12月08日(土)22:00~22:50
時間(分)
51
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
作:池谷雅夫、音楽:菅野由弘、制作統括:藤井靖、演出:真銅健嗣、技術:佐藤稔、効果:今井裕
概要
元禄15年12月。世にいう赤穂浪士の討ち入りで、夫吉良上野介を討たれ、自身の孫にあたる吉良家の跡取り義周を負傷させられた吉良富子。しかし、それで事態は終わらず、直後から巻き起こる「吉良悪者!」というヘイトムーブメントの渦中にあった。翌日から毎夜のごとくやってくる便乗討ち入りに対し、戦利品の提供や討ち入り証明書を発行して仕官目的の彼らに便宜を図ってやる。時代の好悪、ムードは真実の姿を覆い隠してしまうのか…。有名な忠臣蔵をモチーフに大胆な創作で描く、風刺時代劇ドラマ。

同じ年代の公開番組

中四国ライブネット 山口発 明治維新150年 その“志”を未来に

中国・四国の8局が持ち回りでそれぞれのエリアの様々な情報を発信する「中四国ライブネット」。今回は山口放送の制作。◆激動の幕末、山口県の萩では吉田松陰が松下村塾を主宰。その“志”を受け継いだ門下生たちは明治維新の原動力となっていった。幕府や各藩の人たちも日本の将来を思い、次々とふりかかる困難を乗り越えていった。番組では、先人たちの考えや苦労に思いを馳せ、明治改元から150年の節目の年に、明治維新について改めて考えた。◆明治維新史が専門の道迫真吾さん(萩博物館主任学芸員)をスタジオに迎え、明治維新に向けて胎動する社会の構図や長州藩内の出来事や、日本の近代化に伴う様々な事象を解説してもらった。また、明治維新150年にちなんだ催しも紹介。山口県立山口博物館の学芸課長・山田稔さんには、幕末の混乱期に有能な家臣を登用活躍させ維新を成し遂げるきっかけを作った長州藩主、毛利敬親の特別展について電話で聞く。ほかに、リスナーが電話で参加する幕末維新クイズや、明治維新当時の西洋音楽なども紹介。


school教育・教養radioラジオ番組