テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

FMシアター うつ病九段

番組ID
R23271
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2019年07月13日(土)22:00~22:50
時間(分)
50
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
原作:先崎学、脚色:小松與志子、音楽:おかもとだいすけ、制作統括:藤井靖、技術:山賀勉、効果:伊東珠里、演出:吉田浩樹
概要
2017年7月、将棋棋士生活30年を迎えた先崎学(津田寛治)はうつ病に襲われる。47歳での発症だった。プロの囲碁棋士でもある妻(鈴木杏樹)、精神科医の兄(朝倉伸二)の支えで、先崎は懸命に治療に取り組む。自らのすべてである将棋を、うつ病によって奪われた先崎が、棋士復帰を目指して選んだのは、「将棋でうつを治す」という医師からも止められた壮絶な「禁じ手」だった。米長邦雄門下の中村太地(窪塚俊介)、田中悠一(児島功一)との真剣勝負、そして中原誠(陰山泰)、米長夫人(立石涼子)との語らい…。ひふみん、藤井聡太ブームに沸く将棋界のウラで、羽生世代の棋士がうつ病と闘っていた。先崎学、棋士のプライドをかけた男の「心の旅路」である。

同じ年代の公開番組

青春アドベンチャー 日本のヤバい女の子〔3〕

本を開き、時空と虚実を飛び越えて、昔話に登場する「女の子」と現代に生きる「私」がガールズトークを繰り広げる。日本の昔話に登場する「女の子」たちの人生を大胆に読み解き、物語と社会の呪縛から、彼女たち、そして現代の私たちを解放しようとするラジオドラマ。(全5回)◆第3回「変身する女の子・清姫」。ある日、熊野詣に来た1人の若い僧がいた。名は安珍、大変な美形であった。宿を探していたところ、伏し目がちで可憐な清姫という娘がいる屋敷にたどり着いた。清姫は安珍に一目惚れしてしまった。清姫に迫られた安珍は、熊野詣の帰りに迎えに戻ると約束するが、清姫を迎えに行かなかった。約束を反故にされた清姫は変わり果てた姿となって安珍の前に現れたが、人違いだと彼女を振り切るように進んでいく。怒った清姫は大蛇の姿となり、道成寺に逃げ込んだ安珍を鐘楼ごと怨念の炎に包み焼殺した。その後、大蛇のまま海に身を投げたという清姫。このやりきれない清姫の恋心に同情した「私」は、清姫のもう一つの物語を作りたいと彼女の元まで汽車で会いに行くことを決めた…。


recent_actorsドラマradioラジオ番組