テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

文化放送開戦80年スペシャル 東の風・雨

番組ID
R23351
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年12月11日(土)18:00~19:00
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
文化放送(JOQR)
製作者
文化放送(JOQR)
制作社
文化放送(JOQR)
出演者
ナビゲーター:アーサー・ビナード、ナレーション:鈴木純子
スタッフ
制作:関根英生、企画:石森則和、取材:石森則和、構成:山田睦美、演出:相笠淳一
概要
8月15日の「終戦の日」に対して、12月8日を「開戦の日」と答えられる人は、街頭で取材しても少ない。日米開戦80年の節目にあたり、その「開戦の詔書」にスポットを当て、日中戦争から対米開戦に至るまでの日本政府や軍の動きをさまざまな記録音声や証言で検証する。◆1941年12月8日午前7時過ぎ、多くの日本国民はラジオが伝える臨時ニュースで日米開戦を知った。実はこの日の早朝、日本放送協会の海外向けの短波放送では、ふだんは流れない天気予報が放送された。「東の風、雨」というそのアナウンスは、在外公館の駐在員たちに対米開戦を知らせる暗号だったのだ。番組では真珠湾攻撃に航空兵として参加した男性にインタビュー。出航から攻撃までの貴重な体験を語ってもらう。

同じ年代の公開番組

民謡レジェンド ~洋子が語る伝承とかすみが受けつぐ想い~

正調民謡の店「甚太古(じんたこ)」が店を閉じて1年あまり。ひとりの若手民謡歌手が元店主のもとを訪ねた。元店主から、津軽民謡の先達の話を聞くことが目的だった。元店主の人生を通して民謡発展の足跡をたどる。◆2019年の暮れ、津軽民謡と郷土料理を楽しめる店「甚太古」がのれんをおろした。全国の民謡ファンに愛された68年間だった。それから1年以上たったある日、津軽民謡歌手のかすみさんが「甚太古」を訪れた。店を切り盛りしていた西川洋子さんは初代高橋竹山の弟子。竹山がどのようにして津軽三味線の奏法を編み出し人々を魅了していったのか、かすみさんが洋子さんから直接、話を聞く。栃木県出身のかすみさんは小学生の頃に津軽民謡に魅せられ15歳の時に津軽に移住。史上最年少の19歳で「青森県民謡王座」を獲得しラジオ・テレビで活躍するも、今は津軽民謡の難しさに悩んでいた。洋子さんはかすみさんを快く迎え、三味線の弾き方や民謡の歌い方、そして民謡に対する思いを伝えていく。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成school教育・教養music_note音楽radioラジオ番組