テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

タブレット純 音楽の黄金時代

番組ID
R23387
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年12月25日(土)17:55~19:45
時間(分)
101
ジャンル
music_note音楽
放送局
アール・エフ・ラジオ日本(JORF)
製作者
アール・エフ・ラジオ日本(JORF)
制作社
アール・エフ・ラジオ日本(JORF)
出演者
スタッフ
制作:河合伸祐
概要
1960年代から70年代を中心に、一世を風靡(ふうび)した大ヒット曲から知る人ぞ知る隠れた名曲まで、昭和歌謡が大好きな漫談家・タブレット純こだわりの選曲を届ける音楽番組。今回は「2021年追悼特集」と題して、この1年間に亡くなった音楽家や俳優、著名人にかかわりの深い曲を中心に19曲を聞く生放送。終盤のコーナーでは、タブレット純がスタジオで4曲を生演奏する。◆追悼特集の主な曲目(物故者)は「真っ赤な太陽」(作曲者・原信夫)、「夜が来る」(作曲者・小林亜星)、「非情のライセンス」(作曲者・菊池俊輔)、「ワインカラーのときめき」(歌唱者・新井満)。生演奏した曲目は「あなたの心に」、「愛、燦燦」、「ホワイト・クリスマス」、「千の風になって」。

同じ年代の公開番組

ERのオーケストラ

救急医・岩田充永さんは藤田医科大学病院で救命救急センター長を務めている。この病院は、2020年2月厚労省の要請を受け、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」に乗っていた新型コロナウイルスの無症状病原体保有者と濃厚接触者の受け入れを決める。近所には小学校もあり、二次感染を防ぐことが最大の課題でもあった。番組では、岩田さんをはじめ「目の前の患者にベストを尽くす」コロナ禍のリアルな救急医の姿を取材した。◆岩田さんは、重大な局面での対応力や専門医とのコミュニケーション力、またチームを動かすリーダーシップなどの救急医のあり方を「オーケストラの指揮者」にたとえて表現する。外科医中心の救急医療と医学研究中心の専門医を本流としてきた日本の医療の歴史にしばしば壁を感じ、現在に至るまで、内科・麻酔科医出身の救急医としての葛藤や自身が切磋琢磨してきた強い思いがあった。ERは北米の救急診療体制で、保険制度も異なることから単純比較はできないが、国内でも救急診療の需要に応じて10年程前からER型救急診療体制を導入する総合病院が増えている。岩田さんの目指すERは、出身診療科にとらわれず初期診断と治療が出来る臨床能力を備えた医師(救急総合医・救急専門医)の育成と、全ての急患を受け入れる診療体制だ。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組
アンテナ@beat!! ~ピピピ♪~ 忘れてないよね?!僕たちのこと…鹿児島のご当地キャラ大集合SP!

「地域密着」×「情報」×「稼働力」をコンセプトに、地元の人・もの・スポット・イベントを中心に「アンテナを張ってピピピ」と情報を発信するワイド番組。◆コロナ禍で自粛ムードが続く中、鹿児島の観光PR担当者やご当地キャラクターと一緒に、地元鹿児島を盛り上げたい、ラジオから元気を届けたいと放送された。メッセージテーマは「鹿児島のご当地キャラクター」。ご当地キャラクターとの思い出、好きなご当地キャラクター、会ってみたいご当地キャラクターなどリスナーから募集し、番組内で紹介。ご当地キャラクターはそれぞれの特性を活かした方法で出演する。◆登場したキャラクター…〇出水市(とりとりガールズ)、〇錦江町(くわがたガールズ)、〇南九州市(お茶むらい)、〇鹿屋市(かのやカンパチロウ)、〇曽於市(そお星人)&曽於市観光協会、 〇日置市(ひおきPR武将隊)、〇阿久根市(阿っくん)&阿久根市商工観光課、〇志布志市(志武士ししまる)&志布志市観光特産品協会 


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組
民謡レジェンド ~洋子が語る伝承とかすみが受けつぐ想い~

正調民謡の店「甚太古(じんたこ)」が店を閉じて1年あまり。ひとりの若手民謡歌手が元店主のもとを訪ねた。元店主から、津軽民謡の先達の話を聞くことが目的だった。元店主の人生を通して民謡発展の足跡をたどる。◆2019年の暮れ、津軽民謡と郷土料理を楽しめる店「甚太古」がのれんをおろした。全国の民謡ファンに愛された68年間だった。それから1年以上たったある日、津軽民謡歌手のかすみさんが「甚太古」を訪れた。店を切り盛りしていた西川洋子さんは初代高橋竹山の弟子。竹山がどのようにして津軽三味線の奏法を編み出し人々を魅了していったのか、かすみさんが洋子さんから直接、話を聞く。栃木県出身のかすみさんは小学生の頃に津軽民謡に魅せられ15歳の時に津軽に移住。史上最年少の19歳で「青森県民謡王座」を獲得しラジオ・テレビで活躍するも、今は津軽民謡の難しさに悩んでいた。洋子さんはかすみさんを快く迎え、三味線の弾き方や民謡の歌い方、そして民謡に対する思いを伝えていく。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成school教育・教養music_note音楽radioラジオ番組