テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

CBCラジオ開局70周年特別番組 眠るラジオドラマ復活プロジェクト 『鳥籠になった男2021』 第1部・第2部

番組ID
R23422
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年05月31日(月)01:00~03:00
時間(分)
118
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
CBCラジオ
製作者
CBCラジオ
制作社
CBCラジオ
出演者
スタッフ
原作:寺山修司、脚色:鹿目由紀、監修:佃典彦、制作:菅野光太郎、効果:大沼賢一、編集:豊田昌郎、技術:奥野賢治、技術:橘高良政
概要
寺山修司が執筆した50本以上のラジオドラマの中の1本、「鳥籠になった男」がCBCの資料室で発見された。この作品を61年ぶりに再放送し、ゲストによる解説やリメイク版の披露など2部構成の特番で送る。◆第1部は、劇団CBCに所属していたOGのインタビュー、寺山修司記念館の学芸員による解説とともに放送。オリジナル「鳥籠になった男」を再放送する。◆第2部は、オリジナルを制作したディレクター松谷敦氏のインタビュー、リメイク版の脚色を担当した鹿目由紀氏の解釈と制作意図を伝え、2021年のリメイク版を放送する。原作を受け大きなテ-マは「自由と不自由」とし、ネット社会、コロナ禍など現在の社会問題にもリンクさせた。

同じ年代の公開番組

日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲〔終〕

深夜の長距離輸送を担うドライバー向けに制作された音楽番組。歌謡曲を中心に各地の気象情報や交通情報、ドライバーから寄せられた便りなどで構成する2時間。1968年11月に始まったこの番組も、今回の放送で52年5か月の歴史に幕を下ろす。パーソナリティーは千本木彩花。彼女自身の思い出話や「愛聴者」からのメッセージを紹介する。ラストナンバーは「さよならの向こう側」山口百恵。◆「走れ!歌謡曲」は、1968年11月19日(火)午前3時に始まった。開始時のパーソナリティーは兼田みえ子、美川玲子、成田あつ子、夏杏子、西条ゆり子、長野悦子の6人。パーソナリティーがレコードや本を出したり番組の周年イベントを開催したりするなど、電波以外の方法でも番組ファンとの交流を図った。最終週のパーソナリティーは仁科美咲、五戸美樹、佐藤千晶、福井セリナ、千本木彩花の5人だった。番組開始から1991年3月までは「日野ダイナミックスコープ」、4月以降は「日野ミッドナイトグラフィティ」がサブタイトル。放送日は開始から2006年4月2日までは火曜日から日曜日(月~土の深夜)の週6日だったが、同年4月4日からは火曜日から土曜日(月~金の深夜)の週5日に変わった。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーmusic_note音楽radioラジオ番組