テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

実践ビジネス英語  Lesson22 新しい日常 The New Normal〔3〕

番組ID
R23622
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年03月19日(金)09:15~09:30
時間(分)
15
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
制作統括:荒木雅恵、制作統括:早乙女裕子
概要
国際ビジネスの最前線を舞台に、時事ニュースやトレンドを取り入れた会話形式の「ビニェット(寸劇)」で英語を学ぶ「実践ビジネス英語」(講師:杉田敏、ヘザー・ハワード)、2週にわたって番組最終回のスキーム「新しい日常 The New Normal」を学ぶ。杉田敏氏は前身の「やさしいビジネス英会話」(1987年4月~2008年3月)から通算34年間、講師を務めた。◆新型コロナウイルスによって、世界中の多くの人の日常生活が一変した。A&A社でも、週に数回、在宅勤務するのが新しい日常だ。最近は実際に出社する従業員も減っているので、今ある全てのオフィススペースは必要なのか。本社をニューヨークの外に移すかもしれない。間もなくもう一つの新しい日常となるのは、これまで5年間共に働いてきた上田が日本に帰国するためいなくなることだ。

同じ年代の公開番組

南海放送ラジオ特別番組 瀬戸内海はゴミ箱じゃない ~拾いつづける男~

「穏やかで美しく豊かな海」と評される瀬戸内海。しかし、私たちには見えていなかった瀬戸内海の裏側があった。安価で便利で丈夫、20世紀の夢の発明品ともてはやされたプラスチック製品。一度作られると400年以上分解しないプラスチックは今なお増え続け、深刻な環境問題となっている。愛媛県八幡浜市で生まれ育った岩田功次さん(60歳)は2016年から本格的に漂着ゴミを拾いはじめ、瀬戸内海全域の調査で漂着ゴミの実態を浮き彫りにした。海側からしか見えない入江にプラスチックゴミが溜まり続けることに注目し、これまで500カ所以上のゴミスポットを発見した。しかし、このゴミスポットは陸からアクセスできず、船でしかたどり着けない。何十年もかけて層になったゴミの山はマムシやムカデの生息地でもあり、ゴミ拾いは命がけである。また、海洋ゴミの受け入れや処分方法は各市町村に任されていて対応はまちまち。苦労して拾っても受け入れてもらえない場合もある。プラスチックによる海洋汚染の深刻な現実と、これからの課題を浮き彫りにする。


cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組