テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

RADIO 2122

番組ID
R23917
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2022年08月14日(日)19:00~19:55
時間(分)
54
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成music_note音楽
放送局
エフエム東京(TOKYO FM・FM東京)
製作者
エフエム東京(TOKYO FM・FM東京)
制作社
エフエム東京(TOKYO FM・FM東京)
出演者
スタッフ
制作:原田洋子、構成:西澤史郎、演出補:中西陽花、演出:木村尚志、演出:宮本貴文
概要
2022年の夏、人びとがどのように「新しい」音楽と出会っているのかを具体的に検証し、「100年後の音楽とラジオの未来」を探る証言ドキュメンタリー。◆「売れたいなら、曲の長さは3分が望ましい」。これは1920年頃、初めて普及したレコード盤の録音時間が3分だった時代の、音楽業界の常識だった。1950年代に入るとシングルを紹介するラジオ番組が人気となり「1曲3分」という形が人々の心をひきつけていく。そして現代、定額デジタル配信サービスで音楽と出会う方法が普及すると「早めにサビにならないと最後まで聴いてもらえない」ことに怯える音楽制作者たちは、楽曲を可能な限り短くするようになった。番組では音楽の制作に携わる専門家へのインタビューを中心に、さまざまな街の声も紹介しながら、百年後を見据えた「音楽とラジオの未来」を展望する。

同じ年代の公開番組

妹尾和夫のパラダイスKyoto ~あすの、きょうとへ。スペシャル~

毎週金曜日の10時~12時、12時30分~14時の2部に分かれて放送中の生ワイド番組。(2010年4月9日放送開始)今日の放送は東日本大震災から11年ということで、一人ひとりが災害を自分事としてとらえ、想定外の事態から自分や家族、大切な人の身を守るための「防災リテラシー」を向上できるようにと、第2部を防災スペシャル特別番組で送る。◆リスナーから震災の日の記憶や、日頃の備え、防災に寄せるメッセージなどを募集し、震災の記憶と向き合いながら防災や減災について考える。◆通常リスナーからの手紙を紹介する「せのぱらポスト」コーナー。11年前、パーソナリティの妹尾が東日本大震災の被災地へ行き、取材で出会った気仙沼の「すがとよ酒店」の菅原文子さん。手紙や電話出演などで、当時の被災地の様子、自身のことなどを毎月このコーナーで伝えてくれた。その交流は10年間にも及んだが、昨年10年を節目に毎月の登場は一旦お休み、今回が1年ぶりの電話出演となった。改めて当時からの10年間を振り返り、被災地でたくましく生ぬいてきた菅原さんの震災時の経験や復興の様子、心境の変化などを聞いた。そのほか、防災減災関連の企業や団体によるインフォメーションも織り交ぜながら、寄せられたリスナーからのメッセージも紹介した。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成radioラジオ番組