テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

特集オーディオドラマ 鐘を鳴らす子供たち 後編

番組ID
R24107
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2021年08月21日(土)22:00~22:59
時間(分)
60
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
原作:古内一絵、脚色:池谷雅生、音楽:堀口純香、制作統括:藤井靖、技術:山賀勉、効果:野村知成、時代考証:大森洋平、演出:吉田浩樹
概要
戦後日本の復興と歩んだラジオドラマ「鐘のなる丘」をモチーフに、教科書に墨を塗らされた子供たちと、戦争への後悔に苛まれた大人たちが力を合わせて生きていく物語。◆東京・練馬区の小学6年生の良仁は突如NHKのラジオドラマ「鐘のなる丘」に出演することになる。演じるのは当時、社会問題化していた浮浪児の役。脚本家の菊井には戦意高揚劇を書いた思い出から二度と戦争を起こしてはならないという強い思いがあった。良仁は級友の実秋と懸命にその役作りに挑むが、慰問に訪れた戦災孤児たちの施設「明日の家」で「お前たちの芝居は嘘ぱっちだ!」と言われ、その衝撃から実秋の声が出なくなる。前後編の後編。

同じ年代の公開番組

アサデス。ラジオ(brunch)

平日9時~12時45分まで放送中の生ワイド番組。(2021年3月~2022年3月)◆今回は、福岡県内22店舗を展開している総合ディスカウントストア「ルミエール」をテーマにした3時間44分の特別版。今回の企画のきっかけとなった4月16日オンエアの「199円カツ丼」のリスナー、ラジオネーム・ピコソルジャーさんとの「TELトークの振り返り」、「199円カツ丼」をめぐるピコソルジャーさんの密着取材を敢行。ルミエール箱崎店の店長を迎え、「今週のチラシ」を紹介しながらお得情報も伝える。また、「Youは何しにルミエール」というコーナーではリスナーから寄せられた情報をもとに、「アサデス。ラジオ特別調査班」がルミエールに関する実態調査を行う。また、パーソナリティの近藤鉄太郎がスタジオを飛び出して、ルミエール箱崎店で実際にお買い物。予算3000円で女性パーソナリティ2人が喜ぶであろうものを近藤センスで買ってきてもらう。そのほか、ルミエールに関するメッセージ紹介やリスナーとのTELインタビュー、ルミエールの裏話など、ルミエールの話題一筋で送る。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーradioラジオ番組