テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

全米トップ40スペシャル ~一語一会~

番組ID
R24232
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2023年01月01日(日)13:00~15:00
時間(分)
117
ジャンル
music_note音楽
放送局
アール・エフ・ラジオ日本(JORF)
製作者
アール・エフ・ラジオ日本(JORF)
制作社
アール・エフ・ラジオ日本(JORF)
出演者
スタッフ
制作:平石ひとみ、制作:大高英慈、演出:大高英慈、構成:大高英慈
概要
ラジオ日本で1972年10月第2週から1986年9月最終週まで放送していた『全米トップ40』は、今も多くの洋楽ファンから愛され続けている。放送期間中にエントリーした曲の中から、リスナー代表、音楽業界の代表が、『タイトルが単語1語』の曲を選び、その曲の想い出やエピソードと共に楽曲を紹介するスペシャル・プログラム。特別ゲストは音楽評論家の湯川れい子。進行はディスクジョッキーの矢口清治。◆多くの応募者の中から選ばれたリスナー代表8人がZoomで参加。スタジオの湯川とのリモート対面に感激してPC越しに手を振った。「母が好きだったので70年代、80年代の洋楽に目覚めた」という平成生まれの男性は、この時代の音楽を“20世紀の音楽”と呼ぶ。また、「演歌しか聞かなかった亡き父が、この曲にだけは反応した」と想い出を携えて参加する人も。湯川自身は「私の作詞に影響を与えてくれた」という、とっておきの1曲を定番の“対訳”とともに披露する。

同じ年代の公開番組

サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー

東日本大震災から12年目の3月11日、サンドウィッチマンのいつもの生放送は東京・有楽町のスタジオではなく宮城・気仙沼の安波山からの放送となった。ここは2人が震災当日、気仙沼でのロケ中に揺れに見舞われた後、避難してきた高台である。以来、毎年2人は震災のその時間、ここで黙とうをするために訪れている。大切な方を亡くした人にとってはその十三回忌に当たる日。東京のニッポン放送からアシスタントの東島アナウンサー共々中継車を出し、この場所からいつもの生放送を行った。地元東北放送でサンドウィッチマンと番組を担当している熊谷アナウンサーも参加し、この宮城・気仙沼の空気を伝えた。レギュラー番組なのでもちろん、レギュラーコーナーもこの場所から届ける。震災の時に聞いたラジオの感想として「いつもの声が聞こえてくる安心感」、「いつもの声で伝えられる信頼感」が何度か挙げられ、ラジオのメリットが再確認されたが、特別な日でもいつもの生番組を送るという意味は大きい。震災の時にも活躍した東北放送パーソナリティの藤沢さんとも電話をつなぎ、改めてラジオの力を伝える。番組は午後2時46分の時刻に向かって進行していく。毎年、ここから追悼の気持ちを祈る親子にもマイクを向け様々な思いを伝えると共に、生放送中にこの時間をリスナーと一緒に迎えた。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成groups芸能・バラエティーradioラジオ番組