テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

radio
ラジオ番組

録音風物誌 指笛王国おきなわ ~みんなで奏でるハーモニー~

番組ID
R24328
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2023年03月04日(土)07:50~08:00
時間(分)
8
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー・録音構成
放送局
ラジオ沖縄(ROK)
製作者
ラジオ沖縄(ROK)
制作社
ラジオ沖縄(ROK)
出演者
ナレーション:金城奈々絵
スタッフ
概要
エイサーなど沖縄の伝統芸能に欠かせない音のひとつ「指笛」。指と唇を使って笛のような音を奏で、お囃子のように場を盛り上げる。沖縄では高校野球などスポーツの応援シーンでも指笛が響く。県民の暮らしに溶け込む指笛でメロディーを奏でているのが、音楽サークル「指笛王国おきなわ」だ。メンバーは60代から最高齢92歳までの30人。サークル内で「国王」としてメンバーをリードするのは垣花譲二さん(74歳)だ。垣花さんは、指笛を沖縄の文化と位置づけ、次世代に継承していこうと2005年にサークルを設立した。垣花国王とともに練習をリードしているのが、視覚障碍者の金城利信さん。金城さんは難病のため中途失明し、趣味で琉球古典音楽の三線や笛の演奏を始め、こうした経験から指笛王国で「音楽大臣」を務める。メンバーは金城さんのようになりたいと切磋琢磨しながら練習に励み、指笛の普及・継承に取り組んでいる。メンバーの声を交えて、指笛音楽の世界を送る。

同じ年代の公開番組

サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー

東日本大震災から12年目の3月11日、サンドウィッチマンのいつもの生放送は東京・有楽町のスタジオではなく宮城・気仙沼の安波山からの放送となった。ここは2人が震災当日、気仙沼でのロケ中に揺れに見舞われた後、避難してきた高台である。以来、毎年2人は震災のその時間、ここで黙とうをするために訪れている。大切な方を亡くした人にとってはその十三回忌に当たる日。東京のニッポン放送からアシスタントの東島アナウンサー共々中継車を出し、この場所からいつもの生放送を行った。地元東北放送でサンドウィッチマンと番組を担当している熊谷アナウンサーも参加し、この宮城・気仙沼の空気を伝えた。レギュラー番組なのでもちろん、レギュラーコーナーもこの場所から届ける。震災の時に聞いたラジオの感想として「いつもの声が聞こえてくる安心感」、「いつもの声で伝えられる信頼感」が何度か挙げられ、ラジオのメリットが再確認されたが、特別な日でもいつもの生番組を送るという意味は大きい。震災の時にも活躍した東北放送パーソナリティの藤沢さんとも電話をつなぎ、改めてラジオの力を伝える。番組は午後2時46分の時刻に向かって進行していく。毎年、ここから追悼の気持ちを祈る親子にもマイクを向け様々な思いを伝えると共に、生放送中にこの時間をリスナーと一緒に迎えた。


adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー・録音構成groups芸能・バラエティーradioラジオ番組